東京スポーツ杯2歳ステークス(とうきょうスポーツはい2さいステークス)とは
日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場の芝1800mで施行する2歳馬限定の重賞(GIII)競走である。
例年第5回東京競馬の時期に施行されており、同開催に設けられている京王杯2歳ステークスとともに朝日杯フューチュリティステークスへの前哨戦に位置付けられている。ただし格付・距離の面で差別化が図られており、前者が芝1400mなのに対し当競走は2歳戦としては長めの距離ということから3歳クラシック競走を見据えての出走が想定されている。
東京スポーツ杯2歳ステークス | |
---|---|
■ 開催地 | 東京競馬場 |
■ 格付け | GIII |
■ 距離 | 芝1800m |
■ 出走資格 | サラブレッド系2歳のJRA所属馬、朝日杯フューチュリティステークス出走候補の地方馬(2頭まで)及び外国調教馬(9頭まで)。
負担重量は馬齢重量で牡馬・セン馬が55kg、牝馬は54kgである。 |
■ 負担重量 | 馬齢(55kg、牝馬1kg減) |
【本競走からの朝日杯フューチュリティステークス優勝馬】
オープン特別時から朝日杯フューチュリティステークス(朝日杯3歳ステークス)の前哨戦の1競走として施行され13頭が同年の朝日杯フューチュリティステークス(朝日杯3歳ステークス)を制覇している。
施行年 | 着順 | 馬名 | 性齢 |
---|---|---|---|
1959年 | 1着 | マツカゼオー | 牡2 |
1960年 | 1着 | ハクシヨウ | 牡2 |
1961年 | 1着 | カネツセーキ | 牡2 |
1962年 | 1着 | グレートヨルカ | 牡2 |
1976年 | 1着 | マルゼンスキー | 牡2 |
1979年 | 2着 | リンドタイヨー | 牡2 |
1988年 | 1着 | サクラホクトオー | 牡2 |
1995年 | 1着 | バブルガムフェロー | 牡2 |
1998年 | 1着 | アドマイヤコジーン | 牡2 |
2005年 | 1着 | フサイチリシャール | 牡2 |
2006年 | 3着 | ドリームジャーニー | 牡2 |
2007年 | 4着 | ゴスホークケン | 牡2 |
2009年 | 1着 | ローズキングダム | 牡2 |